資産運用で不動産ファンドを検討中。リスクは少ない?

市街地

資産運用に興味がある。不動産ファンドはリスクが低いという話は本当なのか

資産運用について調べていると「不動産ファンドは失敗することが少ない」といった情報を目にするかもしれません。不動産ファンドとは投資家から集めた資金をもとに、投資会社が不動産を取得・運営します。そして得られた利益を投資家に分配するといった流れです。物件を取得する際に複数人から資金を募るため、少ない金額から投資が可能になっているため、近年人気が高まっています。簡単に説明するのであれば、「複数人で物件の大家さんになる」といったイメージです。大家さんといっても実際の物件の管理は投資会社に任せられるため、手間はかかりません。一般的な賃貸物件の相場からも分かる通り、家賃は大幅に下がることもなく安定しています。そのため、資産運用の中でもリスクが少ないと言われているようです。ただし資産運用ですから、リスクはゼロではないと心得ておきましょう。

不動産ファンドは、人気物件の出資者が多くなる

例えば人気のエリアの一等地に建つマンションであれば、多くの人が資産運用のために投資をしたいと考えるでしょう。そういった人気の物件の場合は出資者が多くなるため、分配金が少額になることもあります。損をするわけではありませんが、想像していたほどの利益が得られないとケースもあるかもしれません。また人気物件の場合は、「投資額は〇口から」といった条件が生じ、自分で物件オーナーになるのと比べると少額とはいえ、それなりにまとまった金額が必要になることもあるでしょう。

運用に自分の考えが反映されないリスクがある

不動産ファンドは、投資会社に物件の選定も一任することになります。例えばこのエリアにある物件に投資をしたいと考えても、個人の意見がそのまま反映されることは難しいでしょう。ただし投資会社は運用のプロです。素人ではわからないこれまでの実績や、近年の人気の動向を踏まえて物件を選定してくれるといった安心感もあります。